Quantcast
Channel: 気まま雑記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

鉄道模型社 ED41を組む(4)

$
0
0

猛暑である。
暑いのが苦手なので・・・1日ヘバったりしたが、どうにか復活して工作開始。

Sun2_20160703
 サボっていたもう片方の台車を動力化する

まずはもう片方の台車を動力化する。
といいつつ「モータは後でつけるか・・(遠い目)ということで、その前段階まで
工作を進めた。
方法は判っているので、スムーズに工作は進んだ。

Sun3_20160703
 1x3x1のチャンネル材で台枠を作る

続いては、1x3x1のチャンネル材を使って台枠表現である。
リブを付けるのは、モデル8のセラで慣れた「スリット部に板材を差し込む」
方法でサクっと進んだ。
こんなところで、過去の経験が生かせるのか・・と満足感高し。

Sun4_20160703
 パンタを仮止めして全体の雰囲気を見る

先日修理した天賞堂ED42のパンタ(注:部品取り用ボディ)を仮止め
して全体の雰囲気を見る。
う~ん・・・ボディ下が1mm高いかも?
とはいえ、一応形になった。

Sun5_20160703
 鉄道模型社 アプト機がずらり・・と

ということで、まあそれなりの形になった「鉄道模型社のアプト機」で
ある。
ちょっと満足感高し。

ということで(なにが?) そろそろレイアウト関係に戻ろうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

Trending Articles