Quantcast
Channel: 気まま雑記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

塗装ブース改造(2)

$
0
0
ようやく改造した塗装ブースを使ってみる。
 
Thu6_20201231
エアテックスのリニコン焼損?
コンプレッサを出してきて塗装・・・しようとするのだが
買い替えたホースは?ガンはどこ?とアホなことで時間が
かかる。
さっそく接続して動かして見ると・・・あれ?エアーが
出なくなった・・・
な、なんだこの電気ものが燃える臭いは!
過去にパッキン劣化でエアー漏れしたが、ついに電気系が
燃えるとは!(絶句)
 
Thu7_20201231
タミヤのスプレーワークスでも!
こんなときこそスプレーワークス!
使おうとすると・・・あれ?ガンのトリガーが引っ込んで
戻らないぞ!(唖然)
分解してみるとニードルが固着!
ああ、1年以上前に使ったときの手入れがいい加減だったか!
 
Thu8_20201231
塗装ブースそのものは使いやすい
なんだかんだで2時間近くロス発生したが、塗装ブースは
広々としているのでガンのふり幅が取れて明るいので
作業がやりやすい。
作業していると手前から照らすライトがあると前面が塗り
やすいことも判り照明位置を変えて作業を行った。
 
Thu9_20201231
カラープライマー塗装終了!
とりあえずはカラープライマーの塗装を終了した。
この勢いで屋根(明るいグレー)を塗るか!
大量にある塗料を確認すると・・・あれ?使いたい色の
ストックがまったくない!
 
ああ無念!
2020年の工作はこれで終了!
 
注意!
ここに記載されていることは「私の個人的経験」です。
参考にされてもいいですが、正解である保証はありません。
進捗状況によっては、内容を変更する場合もあります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

Trending Articles