Quantcast
Channel: 気まま雑記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

路面電車のレイアウトを考える(2)

$
0
0

猛暑である。
私は暑さに極端に弱く、このところ体調が良くない。
それに加えて、歳を取るとお盆は用事も多く、模型に使える時間が少ない。
(注:かなり言い訳くさいです)

それはともかく。

Sun10_20150816
 あれこれと検討した結果、組みレールを増やす

2週間以上あれこれと検討した。
実はレイアウト格納スペースも室内に1ケ所増やしたのだ。
しかし・・・
私にとって、900x600というスペースは「凄くデカいサイズ」なのである。
持てあますと、結果計画が中止になりかねない。
自分の年齢を考えると、ここで確実に路面電車レイアウト(架線付)を
なんとかモノにしたいのである。

で、さらに考えた結果は「組みレールをあと1周増やして検討する」
という、慎重にもほどがある(臆病?)な決断であった。
まあ、組みレールは多いほど便利なので問題はないか?

複線間隔は50mm(クロススパン)である。
TOMIXの路面用にはこの長さのレールはない。
結果、道床として使うため、50mmと100mmは改造することにした。

ああ、結構手間である。
クロススパンの固定方法も考えないといけない。

今日はここまでで終わり(クリップの数で決まってしまう)
先は長いなぁ(遠い目)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

Trending Articles