Quantcast
Channel: 気まま雑記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

あじさいの撮影

$
0
0
なんだかんだで梅雨。
 
Wed10_20220615
Leica R8 + Summilux80F1.4 絞り解放
左手のリハビリも兼ねて重量級のR8を使用した。
・・・重い。
それに加えてRのレンズx4はさらに重い。
とはいえ、やはりよく写る。
現像結果を見てよしよし・・・と思ったのだが、なにか
満足いかない感じがする。
 
Wed4_20220615
CONTAX AX + PLANAR50F1.7 絞り解放
 
Wed9_20220615
CONTAX AX + PLANAR50F1.7 絞り解放
 
Wed5_20220615
CONTAX AX + DISTAGON28F2.8 絞り解放
 
Wed6_20220615
CONTAX AX + SONNAR85F2.8 絞り解放
ウチの庭にあるあじさいを見ていて気が付いた。
「晴れた日のあじさいは元気がない」
なるほど、あじさいは梅雨の花である。
ということで、雨の日に再度撮影。
今度はヤシコンAXを使用する(そんなに重くない)
AXを使うと50F1.7や85F2.8のように「寄りが苦手」な
レンズでも花を撮影出来る。
現像結果を確認すると、なるほど花が元気である。
 
Wed7_20220615
CONTAX AX + PLANAR50F1.7 絞り解放
 
Wed8_20220615
CONTAX AX + PLANAR50F1.7 絞り解放
ついでに植物園でも撮影。
今日はヤシコンのレンズでの結果が良い。
 
注意!
ここに記載されていることは「私の個人的経験」です。
参考にされてもいいですが、正解である保証はありません。
画像の描写についてはあくまで個人の感想です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 662

Trending Articles