今年も祭りの季節である。

入口で凹む
受付を済ませて今年のエッチング板を見て「老眼にはムリ」と
凹む(ち~ん)

木曽のレイアウト
シェフの木曽レイアウトを見て「がんばってるなぁ」と
感動する。

物販は混雑

次の製品化は林鉄とのことで楽しみ

書籍充実
物販コーナーでは書籍がいっぱいあって嬉しい。
予算の都合(涙)でこの書籍を購入。

クリッタークラブは乗工社製品

毎回パワーのある展示で興味深い

圧巻の街並み!

駿遠線の車庫の全貌を初めてみたような気がする

まとまりのいいレイアウトは参考になる

いよいよ今日の目的地に到着
会場を一通り見てから今日色々とお世話になる小茂内鉄道さんに
到着した。
ここで色々と運転させてもらい、気が付いたことをまとめて
いこうと思う。
注意!
ここに記載されていることは「私の個人的経験」です。
参考にされてもいいですが、正解である保証はありません。
進捗状況によっては、内容を変更する場合もあります。