昨日に続いて、彼岸花の撮影である。
Contarex Sonnar85F2 絞り解放
硬い写り!・・・という世間の評判を確認したくて購入したこのレンズ。
実際はジワっといい感じの描写でボケ味もいい。
こういう撮影でも好感が持てる写りだ。
Contarex Planer55F1.4 絞り解放
このレンズ、コンタレックスで銀塩で撮影しているときには良さが
実感出来なかった。
そういう意味では不遇な期間が長かったが、α7の登場でデジタル撮影
が可能になった結果「このレンズの描写いいな」と高評価となった。
そうなると、F=1:1.4のボケ味の妙が素晴らしい。
続いては、ちょっと変わったレンズ。
Zoomar 82-36F2.8 82mm側 絞り解放
Zoomar 82-36F2.8 36mm側 絞り解放
このレンズは、かつてはズームレンズだから・・・と評価が低かった。
しかし、今使ってみるとさすがはフォクトレンダーの高級レンズ、近接が1.3m
であることはともかくとして、描写は結構いい感じでえある。
アサペンの高級レンズ A*85F1.4 絞り解放
私のこれまたお気に入りレンズ、アサペンの高級レンズのA*レンズ。
久々に使うと「やはりいいレンズだなぁ」と実感する。
彼岸花もさすがにもう終わりか?
次の撮影対象を探さないといけないな。