Quantcast
Channel: 気まま雑記
Browsing all 662 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Zoomar36-82F2.8のダイナミズム!

いい天気続きである。この連休は、銀塩撮影をしよう!と決めたので(いつ?=>自分)ので、カメラを持って出かけるのである。ということで(なにが?)デジタルは「普段使わないレンズ」を脇役として活用するのである。フォクトレンダーのZoomar36-82F2.8は、登場したときには通しで絞り値が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり信用出来るのはライカM3?

さて、先日のシュタインハイルのCASCA II+クルミナー50F2.8の写りに打ちのめされて・・・いる場合ではない。今日も銀塩撮影・・・で気が付いた。そういえば、ウチのM3(115万台)を5年以上使っていないのである。これはいけない!(なにが?)ということで、どうせ銀塩撮影するなら・・・とそれにふさわしいレンズを選んだ。 M型ライカといえば!SuperAngulon21F3.4...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LiecaIIIGで江ノ電

現像の都合でちょっと間が空いたが、シルバーウィーク最終日に LeicaIIIGとレンズ3本で江ノ電を撮影してきた。 Elmar50F2.8 F=1:8 Elmar90F4.5 F=1:8(大陸絞りなのでだいたいの値) Xenogon35F2.8 F=1:8シュナイダーのクセノゴン35F2.8は良いレンズである。といいつつ、ここ数年使っていなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第11回 軽便祭り(速報編)

軽便祭りである。なのに、この歳になると雑事が多く、それが済んで家を出たのは午後になってから・・・ 会場に入って、シェフさんの「新作」を堪能する エッチング板を買う 買い物をする 素晴らしいOナローの世界 さすがはOナローという作り込み! 今後が楽しみ みのるさんのレイアウトに乗り入れさせてもらう! 栂森鉄道さんのかばんレイアウト軍団は素晴らしい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第11回 軽便祭り(電鉄編)

今回の軽便祭りでは「ちょっと期待していること」があった。私が今作成中の電鉄ナローレイアウトであるが、実は「これじゃない感」がず~っと湧いてきて手が止まっているのだ。こういうときこそ「素晴らしいレイアウト」を見たい!そういうときに、軽便祭りで目の前で見られるのである!まずは磯野さんの下津井軽便鉄道である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第11回 軽便祭り(小茂内鉄道山奥線)

さて、今回の祭りでもう一つ楽しみにしていたのが「小茂内鉄道山奥線」である。予告にあった「高低差」とその路線でどのような走りが出来るか?を実際に確認出来るのである。(ああ、軽便祭りって素晴らしい)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電化ナローレイアウト再開!

軽便祭りから1週間である(遠い目)いい刺激をもらったので、「次は自分の模型工作を」である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

味噌汁軽便+林鉄レイアウト再開

電化ナローレイアウトも再開したので、こちらも再開である。こちらも「コレジャナイ感」に悩んでいたのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

樹木を植える+α

軽便祭りでいろいろなレイアウトを見て刺激を受けた。その教訓を生かして、自分のレイアウトを完成させないと!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レイアウトの建物工作は続く

お久しぶりでございます。今年はなぜか風邪の当たり年(というのか?)のようで3回目の風邪でしばし寝込み(今も咽喉の痛みが引かず)、そんなときに限って天井裏を巨大クマネズミが走り回り、しかも物置兼工作室の天井の破れ目から入っていく姿を目撃し・・・不調なのに高所作業をして穴を塞ぎ・・・そんなことをやっているとさらに介護問題が・・・(不幸だ)と、言い訳はこれくらいにして、模型工作である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉あと一歩か?

天気の悪い日が続くと憂鬱である。今日も雨か・・・とじゃあ、ストラクチャを作るか・・・と準備を始めたら晴れてきた。これは行ける!と紅葉撮影に出発。平野部ではまだ早い?ような気がするので、偵察である。結果としては「1週間後ならいいかも」という結果であった。一応、なんとか撮影出来たものをUPする。 ソンベルチオ FLOR50F3.5 絞り解放 KODAK Ektar50F1.9 絞り解放 KODAK...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉撮影

どうも模型工作が捗らない・・・う~む。ということで、紅葉撮影である(そこか)ご近所で紅葉をなんとか撮影出来るところをママチャリ漕いで行って撮影する。 Angeniux90F1.8 絞り解放  Komura85F1.4(EX) 絞り解放 さすがのグルングルン! Pentax A*85F1.4 絞り解放 Contarex用 Sonnar85F2 絞り解放 Summilux R80F1.4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

住宅供給は大変

週末だけとはいえ、3週間・・ この2日で3軒が形になったM'sのキットを自分なりにアレンジでして、どうにか3軒を形にした。ストラクチャは、案外ロコより難しい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の紅葉も終わりかな?

なんだかんだと雑用が多くて、模型工作出来ず(言い訳)今年は紅葉が遅いなぁ・・・と思いつつ、色付いているところを地味に探して撮影した。 Noctilux50F1.2  絞り解放 Fujinon50F1.2  絞り解放 Zunow50F1.1(新) 絞り解放 KINOPTIK100F2 絞り解放撮影していると「葉っぱが痛んでいるな」と思った。今年の紅葉撮影はこれで終わりになりそう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!修理人!!

さて、2015年もあと僅かである。それにしても、今年は本当に組みかけを良く作ったもんだ(遠い目)車両もしかり、レイアウトもしかり・・・(さらに遠い目)このままではいかん!(当たり前だ!=>自分)こうなったら、すぐに完成に至るものに手を付けるのだ! (注:それがいけないという説がある)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!修理人(2)

さて、鉄道模型社ED12の続きである。 先週組んだ台車を床板に付ける先週、あと一歩だった最終組立てを行う。台車を床板に付けるのだが、ウェイトは適切なタイプに変更し、非電動側の台車はバネ入りのセンターピンに変更するので、結構手間である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマス・イブの夜には

今年はなぜか年末に妙に疲れる。しかも、健康状態も良くない。こんな時はサンタさんに祈るのである!(そうなのか?)恒例の「クリスマスケーキをクラシックレンズ」である。 SON BERTHIOT 50F3.5 絞り解放 トリミング今年購入したレンズで「え?こんなに良く写るの?」と思ったレンズ。得した気分。 Zuiko50F1.5 絞り解放 トリミング紅葉で持って出なかったレンズ。味のある写り。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!修理人(3)

実は昨日も修理職人していたのである。 2台目のダックステンダー、これがまた不思議?いつだったか?に入手したダックステンダーである。これで”父の遺品”の初代ダックステンダー以外に実用品が手に入ったぞ、と喜んでいたものの、この個体はなかなかに不思議仕様である。ジョイントがフクシマのユニバーサルジョイントになっているのも??であるがテンダーとの連結部のドローバーがなぜか付いていない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!修理人(4)

今日は苦手な塗装である。とは言っても、これは避けて通れない道である(遠い目)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!修理人(5)

ようやく年末年始休暇である。のんびりしたい・・・と思うのだが、なかなかそうもいかない。...

View Article
Browsing all 662 articles
Browse latest View live